てっしの生きた軌跡

生きた証をつづります。

名古屋ラーメンまつり2023に行ってきました【日記】

 

 

 


これまでのあらすじ

大学の友人に誘われて、名古屋ラーメンまつり2023に参加

ラーメンに塗れて至福の時間を過ごすのであった

 

2023年2月5日

栄でやってます、名古屋ラーメンまつり2023に参加して来ました。

1~3期まであり、自分は2期に参加です。

ちなみに

1期 1/24(火)~ 1/29(日)

2期 1/31(火)~ 2/5(日)

3期 2/7(火)~ 2/12(日)

で開催されるようです。

シーズンによって出店店舗が異なるのでラーメナーな方は3シーズンとも足を運んでそうです。

 

 

2/5は日曜日であったことから、人も一杯!

3年ぶりの開催という事なので、人も集まったのでしょうね。

 

入場券兼ラーメンチケットは1枚950円です。

入場料自体は無料です。

 

自分は2枚購入して、2杯ラーメンを食しました。

 

1杯目

京都炙りチャーシュー極肉そば!!

 

2杯目

札幌 炙り豚盛り味噌ラーメン!!

 

どちらもデラウマでした。

個人的には細麺タイプの方が好きだったかな。

でも、美味いことには変わりませんね。

 

猛者は5杯くらい食べるのでしょうが、てっしは2杯が限界でございました。

 

 

そういえば2月5日は愛知県 知事選の日。

このラーメンまつり会場で、大村知事が普通に歩いていました。

【栽培記録】イチゴのエンジェルナイト

 

 

 


これまでのあらすじ

四季成りイチゴのAE(エンジェルナイト)の栽培記録です。

 

2023年1月2日

新年を迎え、雪が降るなかでも、驚異的な生命力のエンジェルナイトは生い茂っています。

花も見えており、一部はすでに結実をしている様子です。

 

生命力が強いですねー。実に健剛種です。

この後、蕾や花は栄養が分散されるのを防ぐために半分ほど間引きました。

真冬でも収穫出来るレベルまで実るか分かりませんが、ちょっと期待です。

白い実を食べたいですね。

 

2023年1月31日

前回からおよそ1か月後のエンジェルナイトです。

生い茂っています。寒さに強い事が伺えます。

ですが、実の成長がやや遅いような印象です。寒いですからね。

 

イチゴ用の肥料が余っていたので、投入。

元肥で使っていましたが、冬場以外で使うとコバエが出現するので使っていませんでした。

 

肥料を吸って大きくなって欲しいですね。

高校時代の野郎どもと忘年会【日記】

 

 

 


これまでのあらすじ

高校時代の友人らと忘年会で金山駅へ。

何度も通った金山駅・野郎達は、昔から変わっておらず、思い出が蘇るのであった。

 

2023年12月30日

AMは餅つき業務で多忙でしたが、夕方に無理やり戻ってきました。

そこから長年足を運んだ金山駅へ。

 



本当に10代の頃から金山駅には足を運んでいます。

引っ越しをしてからはアクセスがしにくくなって、用事がなければ金山駅には来れなくなりました。

 

高校時代の友人らと合流し、行く宛てもなくフラフラ。

入る店が大体満席で入ることはできず。そりゃそうだ、忘年会シーズンであるもの。

そこで金山テラスというお店を見つけて入店。

 

高校の野郎達との騒ぎが始まる。

 

さて、お会計です。レシートです。

 

これだけ食べましたが、値段がジャスト20000円!?

たまたまの偶然か、お店が会計しやすさを考えてくれたのかは不明。

店員さんに聞いてみました。「普段の行いが良かったんじゃないですか?」と返答。

 

…店員さんは教えてくれなかった。(笑

 

しかし、俺はチャーム(お通し)が融通を利かせて変動しての値段になったのではないかと考える。

 

そんなこんなで楽しい時間は終わっていくのであった。

 

多分、これが2022年最後の投稿。

今年もお世話になりました。

何もないのが平和【雑記】

>2020年1月18日

今日は外来の勤務でした。土曜日関係なく患者さんはやってきます。
外来の対応だけしていれば良いわけでもないので、FAXや電話なんかもジャンジャンやってきます。

そういえば、蜂窩織炎の方が来ましたね。皮膚の感染を起こす病気ですね。
自分はこれにかかった事が何回もあります。放っておくとあっという間に広がって痛くて生活できなくなります。
ご高齢によくあるようで、前にいた施設の入居者さんもなって入院になってました。

思うに、軽度なら抗生剤が特効すると思います。
自分がかかった場合はゲンタシン塗って、ガーゼでも密着させとけば悪化しないですからね。

(昔かかった時の画像を載せようと思いましたが、気持ち悪いのでやめときました



大方仕事にきりがついたので終わるときに、なんとなく血圧測りました
_20200118_231951
うむ。いいっすね。
この調子でいきましょう。

寒さに負けてしまいそうだ【日記】

 

2020年1月17日
 
こんにちは、てっしです。
今日も出勤ですー
 
sotomawari_samui_man
めちゃめちゃ寒いのですが、珍しいくらいに電話も少なく過ごせた日でした
 
忙しい時は忙しいのですが(休憩がとれない程)忙しくない日でした
 
どんな仕事でもそうかもしれませんが、医療系はチームプレーが大切なので、足並みを崩してはいけませんね
 
 
愛知県はまだ雪は降っていませんが、ニュースなんかだと東京でもポツポツと、初雪が見られているようですね 
 
 
今日のてっしの最大のお仕事は、

ゴミ捨て

でしたとさ。

2020年なばなの里のイルミネーションを観に行くの巻【日記】

 

 

 

2020年1月16日


仕事で半休をもらえましたので、仕事の後になばなの里イルミネーションに行ってきました。
ちなみにこの日は滅茶苦茶寒かったです。5℃とか。

名古屋からは訪れやすいスポットですね。
なんだか毎年通ってるような気がする。

12月や土日は混雑してると思うのですが、1月の平日はガラガラでした。
スカスカ。外国から観光にみえている方は多かったです


DSC_1771
駐車場から降りるや否やコレ
園内に入らなくても、見ごたえがありますねぇ。幻想的です。

DSC_1772
夜なのに明るい。。。LEDの発明は人類の進化のスピードを速めたような気がする。


予めファミリーマートで購入した入園券入村券を用意しておきました。混雑で入れないかなぁと思ったので。けど、そんなことなくスムーズに入れました。
ちなみイルミネーション期間の入村券は、大人1人2300円でそのうち1000円が園内で使える金券になっています。
このシステムはなばなの里のお約束です。


入ってすぐの場所で園内マップを入手します。


そして空腹が襲い掛かり、すぐさま長島ビール園へ入り、食事をします。
哲志が注文したのは「ロコモコ」お値段1300円↓ 
DSC_1776

去年もなばなの里へ来てますが、メニューはちょっと変わったような気がする?
ちなみ去年は
IMAG2759
↑ローストビーフカレー的なのを食べました。
去年よりちょっと落ちたか?いや、こんなもんか?


食事を終えた所で寒いけど歩きます。
DSC_1778
↑星の海

DSC_1783
↑チャペル。数秒間隔で色が変化します。

DSC_1789
↑冬で枯れた木ですら、光の力や仕組みで映える


DSC_1797
↑なばなの里の代名詞・光の通路(だっけな?)


DSC_1800
↑1つひとつのLEDライトも花の形をしており、風情が漂いますなぁ

そしてメイン会場へ
この寒さの中、ひたすら警備しているスタッフさんに頭が下がります

DSC_1816
↑今回のメイン会場。今回テーマは「さくら」だそうです。

DSC_1808
光の力はすごい。。。

なばなの里は毎年イルミネーションやってまして、マンネリ化してる雰囲気が去年までありましたが、そんな事ないっすね。今回は特にパワーアップしてる。


DSC_1809
↑新たに藤棚が設置されまして、これが3色に色が変化します。無消灯を含めたら4色か。


そんなこんなで大満足して帰路につきました
夜は9時まで営業しているそうです。
2時間あればパーク内を回れるのではないでしょうか?
なので19時に入っても多分、間に合いますね。

しくじった点があるとすれば、防寒対策をしなきゃいけませんでしたね

 

導尿をするの巻(する側) 【日記】

 

 

 

2020/1/15
 
今日の仕事は、おしっこが出なくなった患者さんのアソコに管を入れて、おしっこを出す事でした。
 
通常、『導尿』って呼ばれます
 
ちなみにずっと入れっぱなしにするのも可能です。
とは言え、詰まったりするんで1ヶ月に1度は必ず交換します。バルーン留置カテーテルなんて言いますね。
一式まとまった用品もあります。
medical_dounyou_bag
↑こんなんです
 
今日の患者さんは、
・定期的に換えるパターン
・おしっこが出ないので導尿するパターン
の、2名でした
 
 
おしっこが出ないのは滅茶苦茶キツいらしいです。
・全く出ない事を『尿閉
・1日に500ml以下だと『乏尿』
・1日に100ml以下だと『無尿』
・1日に2000~3000ml以上は『多尿』
 
と、そんな医療用語が存在してはいるようですが、哲志は『尿閉』くらいしか使った記憶がないです(笑)

ちなみに、人が1日に出すおしっこの量は
通常1000~1500ml辺りです
 
 
哲志は、おしっこが出ているので、おしっこが出ない方がどれだけ苦しいかは分からないのですが、見た感じひたすら「痛いー」と口にされてましたね
 
お腹(下腹部)はパンパンになっており、いざ導尿してみれば1000mlは越えるおしっこが流出してきました。ちょっとびっくりな量です。
 
 
その途端に、お腹はぺしゃんこなりました
本人さんも「楽になった」と話してたんで良かったです
 
が、1000ml溜まってたら、留置しなきゃいかんくなるのかなーとか、思いました。